ZATTAカフェ

ほんと気になるニュースってたえませんよね

全豪オープン2016のドロー表発表!錦織圭は何処まで勝ち上がるか考えてみた

スポンサーリンク

2016年の全豪オープンテニス間もなく開催予定ですが、ドロー表がようやく発表されましたのでご紹介します。

 

2009 Australian Open - Rod Laver Arena
2009 Australian Open - Rod Laver Arena / Richard.Fisher

 

錦織圭選手は第7シートでの出場。圭選手のトーナメントブロックには世界ランク1位のノバクジョコビッチ選手もいます。当たり前ですが山頂への道のりは非常に困難。

過去、錦織圭選手の全豪オープンでの最高位は準々決勝まで進出していますが2016年は何処まで勝ち上がれるんでしょうか?今回の記事では、圭選手の全豪オープンを含む4大会の過去成績や、錦織圭選手と全豪オープンの相性ってどうなの?とか考えてみました。

 

http://cdn.wowow.co.jp/sports/tennis/australia2016/images/tournament_bord_m_s.gif

出典:トーナメント表[男子シングルス] | 全豪オープンテニス2016 | テニス「WOWOW TENNIS ONLINE」 | WOWOWオンライン

錦織圭選手対戦カードの放送日程

試合のタイムテーブルは決まっていますが、今のところ錦織圭選手がどの時間帯に登場するの分かっていません。WOWOW、NHKともに分かり次第、追記していきますのでお楽しみに。とりあえずは放送日程リンクを貼っときます。

WOWOWの全豪オープン、放送日程

NHK全豪オープン、放送日程

錦織圭のグランドスラム(4大会)戦績まとめ

f:id:takataka4481:20160116115219p:plain

※試合名は、敗退した試合を示す。

 例)準々決勝 ⇒ 準々決勝で敗退

錦織圭選手は2007年にプロに転向しており、同年全米オープンに予選から出場。おしくも予選落ちとなったんですが、翌年にはウィンブルドンと全米オープンに本戦出場しているのは凄いですよね。しかも全米オープンの方は4回戦まで進出しています。当初からすでにトップランカーとしての片鱗が垣間見えていたんですねー。

錦織選手の成績にどう響く?全豪オープンのコート種別や温度

錦織圭選手のハードコート適正はどうなの?

全豪オープンと言えばハードコート。クレーとグラスコートの両方の特徴を合わせ持つハードコートは全米オープンでも使用されています。グラス、クレーどちらかが得意、というよりはグラスだろうがクレーだろうが関係なく実力を十二分に発揮できる怪物が勝利する傾向にあるのかなーと思ってます。例えばノバクジョコビッチ選手の様に。因みにノバク選手の全豪オープン優勝回数は5回で歴代最高となっています。

 

じゃぁ錦織圭選手はどうなの?という話ですが、過去4大会ごとの圭選手の試合結果から見ても、特にハードコートだから成績がどう、という事もないようです。早い段階でコートの前へ前へ進んでボレーやバックハンドで勝負を決めるのが錦織圭選手の持ち味だと思ってますが、そのようなプレーはクレーよりハードの方がしやすいので、クレーよりは錦織選手向けコートなのかな?と感じてます。

又、錦織圭選手が練習の起点としているアメリカでもハードコートが主流であり、練習に近いコートで試合が出来る為、「ハードコートが好き」と本人も言っていたことがあり、圭選手にとってハードコートは、自分がイメージした通りに試合を運びやすいコート、と言えるかもしれません。

 

ナダルのようなスペインの選手はクレーコートでポジションを下げて後ろからトップスピンを打ちあうようなテニスが得意な選手が多いです。
錦織は練習拠点がアメリカで、アメリカはほとんどハードコートですので、錦織はハードコート大好きなんだそうです。
錦織はポジションを下げず、コートの中に踏み込んで早い展開のテニスが持ち味なので、球足が落ちるクレーよりも速いハードが得意だと思います。

 

高温環境下での体調のコントロールが試合のカギを握る!

4大会唯一、南半球で開催される全豪オープンテニスはオーストラリア、メルボルンで開催されます。12月~2月はオースト多リアでは夏真っ盛り!外気温が40℃を越える状況も予想されます。試合中に35℃を超えると試合を中断、贈らせる権利が審判に持たされていて、熱中症対策が取られているものの、普段より過酷な状況下でのプレーは間違いなく、この状況でいかに体調をコントロールしていくのか、他の大会にはない面で苦労しそうです。

本大会は熱中症対策として「エクストリーム・ヒート・ポリシー」(英語:EHP, Extreme Heat Policy)と呼ばれる独自ルールが導入されており、外気温が35度を上回るか、湿球黒球温度が28度を上回った際に、主審が試合開始時間を遅らす事が出来る。条件を満たした場合、ハイセンス・アリーナとロッド・レーバー・アリーナに関しては屋根を閉めて試合が行われる。

全豪オープン - Wikipedia

 まとめ

まとめという事で錦織圭選手が、2016年全豪オープンでどこまで勝ち抜けるか自分なりの予想結果を述べたいと思います。得意+好きなコートなので、格下相手には順当に勝ち進むんじゃないでしょうか。最初にして最大の難関は4回戦で戦う事にあると思われるツォンガ選手じゃなかろうかと考えます。ツォンガ選手とは2015年、全仏オープンで対戦敗退しており、ニュースサイトによってはこの状況を「くじ運最悪!」と評価する所もあります。リベンジという事で是非とも劇はしてほしい所です。メンタルの強い圭選手なので前回負けたことを引きづることは無いと思いますし慎重にやれば負ける相手じゃないし、4回戦は突破するもとと予想します。

 

mainichi.jp

敗退の可能性が最も高いのは、準々決勝(トーナメントブロック決勝)で対戦することになるノバクジョコビッチ選手でしょう。試合予想としては残念ながらここまでだろうなぁと思ってますという事で錦織圭選手の2016全豪オープン成績は準々決勝で敗退と涙ながらに予想します。しますけど、何とかミラクルを見せてほしいです。2014年の全米オープン決勝進出の感動を再び味わいたい!!