ZATTAカフェ

ほんと気になるニュースってたえませんよね

windows10アップグレードで音が出なくなった原因や解決法は?【dynabook】

スポンサーリンク

windows10の無償アップグレードで音が出なくなりました、原因が分からない…

windows10の無償アップグレードの案内から3日。ついにアップグレードが可能になりました♪のお知らせが!

 

f:id:takataka4481:20150827061453j:plain

いやー無償と聞くとついついクリックしてしまう自分が情けないです…さっそく愛機dynabookをアップグレードしましたよ。2時間後、アップグレード完了。スペックを確認すべくOS起動するも「ん??」音が出ない…対処法を探すべくさっそく「windows10 アップグレード トラブル」とか「window10 アップグレード 音が出ない」とか検索してみたんですが、同じような事象を体験された方がちらほらいるものの、マイクロソフトも対処法を公開していない模様。パッチあたりがすぐ配布されるとは思いますが、すぐにでもwin10の声を聞きたいんだ、俺は!(私は)という人向けに原因を調査、解決した方法を載せます。特にdynabookユーザー必見ですよ。

 

 

ネット検索するもコレ!という情報を入手することが出来なかったものの、スピーカーがドライバーがwindows10とマッチしていないことが原因で音が出なくなることがあるらしい、という事でサウンドデバイスを確認することにしました。コチラダイナブックのデスクトップを使用しており、同じような機種をご使用の方なら同じような方法で解決するかもしれません。実はサウンドデバイスのプロパティを見るとドライバの更新が必要かどうか分かるのでまずサウンドのデバイスを開いて確認してみてください。

所有PC :dynabook D513/32LWS

 

f:id:takataka4481:20150827054923j:plain

f:id:takataka4481:20150827054934j:plain

 

サウンドドライバの更新が必要かどうか確認する方法

1)サウンド ⇒ 再生タグからスピーカーを選択、プロパティを開く ⇒ スピーカーのプロパティから制御情報のプロパティを開く

※ここで制御情報のプロパティ画面が見れるわけですが、全般タグのページを見るとデバイスの状態が表示されています。音が出ていないにもかかわらず「このデバイスは正常に動作しています」と表示されます…いやいやいやいやいや音出てないやん…

2)制御情報(今回の場合 realtek high definition audio)のプロパティのイベントタグを選択

3)このイベントの内容の中に、win10アップデート後の日付で”デバイスのインストールが要求されました”と表示されていれば、ドライバを最新版に更新する必要があります。

 

f:id:takataka4481:20150827054944j:plain

サウンドドライバの更新方法

制御情報のイベントタグからドライバータグへ移動、ドライバーの更新を選択すればダウンロード

f:id:takataka4481:20150827055524j:plain

30秒ほどでインストール完了、再起動なしで音源が回復しました。

※通信速度:下り75.76Mbps (9.47MB/sec)の場合、下記サイトにて測定

BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定

 

まとめ

私の場合はサウンドデバイスのドライバがwindows10に対応していなかったことが原因で音が出なくなったので、ドライバを更新しただけで解決したわけなんですが、今回のwindow10無償アップグレード、今のところ、音声が出ない程度の軽症で済んだんですが他にもDVDやプリンタが認識されなくなったり、LAN機能が失われたりとちょっと重めのトラブルも発生しているようです。中にはデータ喪失するケースも…解決法を探す三井ノリで発見した週刊アスキーさんの記事によると、事前チェックによりアップグレードのトラブルの大半は予防できるとのこと。下調べはしっかりやらないとね、と改めて思った次第でありました。

 

weekly.ascii.jp